あなたは、「気象病」大丈夫ですか。
*VIVREはんなりスタイル*
京都弁 「いちはなだつ」⇒一(逸)端立つ
「いっちええわ」「いっちはじめ」⇒
一番、最もの意
「いちはなだつ」⇒先頭にたつ。
物事を最初にする。
真っ先に行う。
堅苦しくまじめくさった。の意味
ややもすると、いちびり、おっちょこちょいと紙一重だったりする。
「いちはなだった事せんとおきや」
*おゆうさんの暮らしのお道具箱!*
付箋あれこれ
歴史:弱い接着剤を作ってしまったことと、
「本に挟んでも落ちないくっつくしおりがほしい」
この二つが合わさってできたポスト・イット。
構造:付箋裏側の球状の糊がポイント
いろいろなアイデア・デザイン付箋を紹介
*京都ピックアップインフォ*
「平成30年度高次脳機能障害 入門講座(前期)」
日時:4月20日~9月21日 午前10時~11時
月1回で合計6回
受講料:無料
会場:京都市地域リハビリテーション推進センター(中京区)
定員:先着70人
申し込み・問い合わせ:京都市高次脳機能障害者支援センター
電話 075-823-1658 FAX 075-842-1541