Radio Mix Kyoto FM87.0MHz

トップページへ本文へ標準サイズ文字を大きくする

【KTOTO RIVERSIDE WALK 7月24日 祇園祭 後祭 山鉾巡行・山笠巡行・還幸祭!】

番組名:KYOTO RIVERSIDE WALK 水曜日
更新日:2019年07月25日

☆ビブレはんなりスタイル☆

祇園祭後祭の花笠巡行について
お話しました。

1967年に前祭後祭が17日の合同巡行となった際に、
後祭の山鉾巡行の代わりに山鉾の原型を再現するために
始められました。後祭が復活した後も継続されています。
昨年はあまりの暑さに中止となりました。
花笠巡行では、花笠・子ども神輿・獅子舞・鷺舞・
児武者・祇園囃子・祇園田楽・馬長稚児・花街の屋台等が
八坂神社から四条通りを西へ進み、寺町通り、御池通り、
河原町通りから四条通り、八坂神社に戻ります。
八坂神社の舞殿で、花街の踊りが奉納されます。
隔年で二花街が参加するのですが、
今年は、祇園祭1150年奉祝行事として四花街が参加します。

☆暮らしのお道具箱☆

ガムテープについてお話しました。

GUMは「べとつく」という意味。GUMTAPE は和製英語。英語ではgummed tape

ガムテープは、なんとあのエジソンが発明したんです。

電球を発明したもののまだ、電気が普及しておらず、
水力発電所のためのダム建設が必要となった。
そこで働く多くの労働者のための宿舎のためのベニヤ合板もエジソンが発明し、
そのベニヤ合板を組み立てるために接着できる繊維入りの布を考えた。

その繊維入りの布接着テープこそガムテープの原型ということです。
本来のガムテープは、工場や施設で専用のガムテープディスペンサーを使い水を加えながら貼る物でした。
私たちが現在使っているガムテープは「クラフト粘着テープ」なのです。
クラフトテープは表面加工されていて、重なった箇所は弱くはがれやすいですが、水や油に強いという特徴があります。ダンボールを組み立てる時、上は横一文字で貼り、底部分は十字貼りすると強度が増します。
もっと重いものを入れる時は、底部分をキの字貼り」あるいは「米字貼り」にすると強いそうです。