今日もさがねっちと伊藤彰太でお送りしました。
<いきいき北区情報コーナー>
今回のゲストは北消防署 総務担当 副署長 高橋利幸さん。
寒くなって、暖房器具の出番です!
灯油を使用するファンヒーターや石油ストーブ、灯油を入れるときは必ず火を消してから、が鉄則です。また、電気ストーブは手軽で安全なイメージですが、だからこそ、火事の原因になることも多いんだそうです。
火事の原因として多いのがタバコ。くれぐれも火が残ったままゴミ箱に捨てる、なんてことのないように、しっかり消えたことを確認してから捨ててくださいね!
年の暮れになると聞こえてくる「火の用心!」の夜回り。消防団のみなさんががんばってくださっています。消防隊のみなさんは年末年始もいつもと変わらない勤務体制をとってくださってます。
私たちも自分たちでできる「火の用心」、心がけたいですね!
<さがねっちのもっぺん京都>
今回は、京都市北区大北山にある「不思議不動院」に行ってきました。
12月22日は冬至。無病息災を願ってかぼちゃを食べる、という慣習がありますが、「不思議不動院」ではかぼちゃ大師(弘法大師)をおまつりされていて、冬至の日には、参拝者に、甘く煮たかぼちゃをふるまわれています(500円)。
12月1日からは、「火付け利剣」をわけていただけます。
火付け利剣は、お正月、台所のコンロに最初に火を入れるときに、神棚や仏壇のおひかりから火をいただくために使う紙でできた利剣。私のように神棚も仏壇もない家では、台所(清い場所)にろうそくを立てて火をつけて、そこから火付け利剣に火を移すといいんだそうです。
食べ物に困らないように、食べることが困難な病気にならないように、という慣わしだそうですよ。
不思議不動院へのアクセスは、京都市バス 金閣寺道バス停より徒歩15分ほど。
<上京トピックス>
・冬休み体験教室『平安京体験』 休み体験教室『平安京体験』
日時 :12月21日(土)13:00~16:00
場所 :上京区総合庁舎4階
内容: 投扇興、貝合せ、勾玉づくり、瓦の拓本づくり、 重 ね の 色 目、 月鉾お囃子体験、平安京カルタ
※ 申込み不要 (保護者同伴)
お問い合わせ:電話 075-441-0915 → 詳細はこちら