高齢者介護福祉士として、福祉の明るいイメージを発信されている
ライフデザインクリエイターまるこさんとともに
お送りしました。
☆ビブレはんなりスタイル☆
京都の言葉、師走の「わ」「す」のつく言葉のご紹介
わて、わや、すいば、すす、すか、すこい、等々
最後は京都三大漬物のひとつ「すぐき」のお話。
☆暮らしのお道具箱☆
㈱タケダ事務機 北佳奈さん炉ゲストにお迎えして。
*TAGステーショナリーで展開している 「Empower Artist」について
アプリからアーティスト登録して作品を掲載後、一定数の予約注文が集まったら、
EggWarksのアートブックとして、商品化されると
いうものです。
隠れた才能を見出し世に送り出すアーティストのた
めのものです。
https://tagstationery.kyoto/eggnworks/
*年賀状の受付も始まって、各種筆ぺんのご紹介
太、中、極細など筆ぺんも使う用途によって使い分
けることが大切です。
筆ぺんのパッケージに書かれている説明を良く見て、ご自身にあったものを選びましょう。
スタッフ一押しは、くれたけ万年毛筆だそうです。
そのほか、金色、カラーなど、種類もたくさんあるので、ぜひ、TAG店頭でお試しの上、
購入し、今度の年賀状をグレードアップしませんか。
北さんの 実演していただいた達筆に感動!でした。
☆リバ健☆(13日12:30から再放送有り)
京都市北区地域介護予防推進センター
健康運動指導士 樫本俊平さん、事務コーディネーター坪井公子さんをお迎えして。
「脳を効果的に動かす方法」についてお話しいただきました。
ボーとなんとなくテレビを見てすごしている間、脳の「司令塔」といわれる前頭前野は、
実はほとんど動いていないという研究結果から
身体と同じに脳も動かさないと働きにくくなってしまうそうです。そこで、
日常生活のなかで、散歩中にすれ違った車のナンバーを足し合わせてみたり、しりとりしたり、
簡単な計算をしたり、簡単な文章を音読するなど。
それを一日に少しずつ5分~10分程度、コツコツ続けることが大切です。
年だからとあきらめ栖、何度も繰り返すことで神経経路が作られて行くんだそうです。
また、失敗したからと気に病むことなく、
「今日がこれからの人生で一番若い日」だと思って前向きに脳トレに楽しく取り組んでください。
☆介護ケセラセラ☆(13日12:30から再放送有り)
高齢者介護福祉士として、福祉の明るいイメージを発信されている
ライフデザインクリエイターまるこさんから、
現在の特養ビハーラ十条のコロナ対策について
冬に身体を温める足浴について、その方法の紹介。
洗面器やバケツで38度から42度のお湯に5分から10分程度足をつけるのが良いようです。
ほっこり話は、拘縮のある車椅子の入所さんにマッサージの先生からやり方を教えてもらって
写真などスタッフで共有し、色々お話をしながら、
マッサージをしていたら、その方は、ご自分で動けるようになられたそうです。
☆電話に纏わるエピソード
呼び出し電話、黒電話の受話器のコードがもつれる不思議、テレホンカード、、、
メッセージありがとうございました。