◆「VIVRE はんなり Style」
寒いと胃がキリキリ痛みやすい人も多いですよね(>_<)?
この時期、風邪気味の方も受験を控えている方も、消化の良い食べ物を食べることが、胃の負担を軽減させることに繋がります!
胃に優しい食べ物① 胃に優しい炭水化物
胃が辛くても摂取してほしいのが、炭水化物です!
生きる為のエネルギーになるので、避けずに摂取するようにしましょう。
・おかゆ
・柔らかく煮込んだうどん
・にゅう麺
・蒸したジャガイモ
・蒸しパン
消化がとてもいい炭水化物なので、胃に負担を掛けなく食べる事が出来ます。
胃に優しい食べ物② 胃に優しいタンパク質
タンパク質は、血となり肉となってくれる大事な成分です!
胃の粘膜を作ってくれるので、胃が不調な時こそタンパク質をしっかりと取るようにしましょう。
胃に優しいタンパク質は…
・豆腐
・豆乳
・ゆば
・卵
・ささみ
・鶏ひき肉
・はんぺん
・魚のすりみ
オススメな調理方法は、茶わん蒸しや卵豆腐、プリン、はんぺんスープにすると柔らかく、胃に負担を掛けなくタンパク質を摂取する事が出来ます。
胃に優しい食べ物③ 胃に優しい野菜
野菜には、消化のいい物と消化が悪い物とがあります。
消化が良く胃にいい野菜が理想なので、是非摂取していきましょう!
胃に優しい野菜は…
・大根
・キャベツ
・カブ
・長芋
・サトイモ
大根には、アミラーゼという消化酵素が豊富に配合されています。
特に胃痛の時は、大根おろしが効果的です。
キャベツも、胃腸薬と言われるほど胃に優しくて効果を発揮してくれる野菜です。
春キャベツは、胃腸薬として有名なキャベジン成分を豊富に含んでいます。
傷ついてしまった胃の粘膜を修復してくれる作用があるので、疲れ切った胃にはオススメの野菜ですよ。
胃に優しい食べ物④ 胃に優しい果物
果物にも消化の良い物とそうじゃない物とがあります。
胃に優しい果物は…
・バナナ
・りんご
・もも
バナナは、消化も良く胃に負担を掛けないので、胃腸炎の回復食の食べるのをオススメされる果物で、病院食にも良く出てきます。
リンゴは、煮詰めた方が消化が良くなるので、アップルパイの中身の様にじっくり煮込むと、胃にも優しく美味しいですよ!
胃に優しい食べ物⑤ 乳酸菌
消化に良い食べ物ばかりを食べ続けると、便秘になってしまう事があります。
便秘にならぬよう、乳酸菌を摂取して胃腸を健康に導きましょう。
オススメの乳酸菌は…
・ヨーグルト
・乳酸菌飲料
・漬物
簡単に取り入れるなら、乳酸菌サプリをお勧めします。
胃に優しく腸まで届くように作られているので、便秘でお困りの方におすすめです。
胃薬もいいですが、食べ物の調整も立派なお薬となるので、是非チャレンジしてみましょう!
◆「珠里collection ~じゅり☆コレ~」
オシャレにコーデをキメたい!!だから、雑誌を見て流行の勉強をしたり、可愛い洋服を買ったり…
けれど、いざ自分でコーディネートしてみようとすると「難しかった」「上手くいかなかった」なんてこともありますよね…(>_<)
今日のじゅり☆コレ キーワードは「コーディネートのカラー配色」
正しい配色方法さえ知っていれば、ファッションの幅ってもっと広がるんです♡
お洋服が似合うか似合わないかは、色が50%、形が50%決めると言われています。つまり、色が似合っていないというだけで、せっかく可愛いお洋服が台無しになっている可能性も…!
服をコーディネートを考えるときには「ベースカラー」「アソートカラー」「アクセントカラー」の3つのカラーが重要です。この3つのカラーの割合を考えながら組み合わせれば、コーデの失敗とおさらばできるのです!!
◆ベースカラー・・・全体的な見た目の雰囲気を作る色。全体の7割位を占めます。
例:スーツやワンピース、コートなど、大きい面積を占めるお洋服。
◆アソートカラー・・・ベースカラーを引き立て、全体をまとめる色。全体の2~3割を占めます。
例:ブラウスやベスト、スカートやパンツ、靴やバッグなど。
◆アクセントカラー・・・メリハリを入れてファションを引き締める色。全体の1割くほど。ベースカラーと対照的な色や、目立つ色を選ぶとメリハリがつきます。
例:アクセサリーやネクタイ、スカーフなど。
この3色の組み合わせバランスをしっかりとすれば、コーディネートは上手にできるようになります♪
これを踏まえて…いざ!カラーコーディネート!!コーディネートを成功させるためのポイントは…
・トップスに鮮やかな色を取り入れる
服でキレイ色を取り入れるなら、まずはシャツやニットなど、主役としてもインナーとしても使えるトップスから採用するのが一番。この場合、キレイ色のトップス以外の服や小物の色を統一することが、成功への早道。
・トーンを合わせる
「明るい、暗い」、「濃い、薄い」、「鮮やかな、くすんだ」というように、このような色の表わし方をトーン(色調)と言います。トーンは、明度と彩度が複合された、色の印象を表わす方法です
色調を統一すると、それだけで統一感が出るし、逆にトーンを揃えないと、バラバラに見えることがあるので注意!
・サンドイッチ
1色を1ヶ所に固めず、トップスと靴、スカーフとバッグ、帽子とベルトという具合に、間に違う色を挟み込む様に色を散りばめると統一感が出ます。
・柄物も簡単に挑戦できる!
柄スカートの中に黒が入ってるなら、黒のトップスで合わせたりすると全体がバランス良くまとまる。
コーディネートのポイントは、柄に含まれる1色を選んで他のアイテムとカラーを揃えること。
服の着合わせは色の法則を使えば、コーデの失敗は少なくなります!
でも、ファッションは楽しんでなんぼ!自分の中の当たり前に囚われず、広い視野を持つようにすると◎!
しっくりこない場合は雑誌やお店のマネキンを参考にしたり、友達やショップスタッフにアドバイスをもらうのも大事ですよ~( *´艸`)
◆「Kyoto Pickup Info ~京都情報~」
皇后杯 第36回全国女子駅伝
1月14日(日)12:30 START!!