今日もさがねっちがお送りしました。
<VIVREはんなりStyle>
今回のゲストは光本瓦店有限会社 代表取締役 光本大助さん。
前から気になっていたお寺の屋根のカーブ。美しいカーブを描いているのは、もともとの中国のお寺の影響で、ズラーッと瓦がならんでいるのは防水のため、瓦が1枚割れても問題ないように、深く重ねているんだそうです。
「棟」や「鬼瓦」の役割についても初めて知りました!「破風」は名前を聞くのも初めてでした。
リスナーさんからの質問「瓦の素材の違い」についても答えていただきました。
瓦について、屋根について、ご質問やメッセージ、いつでもお待ちしています!
聴き逃した方はポッドキャストでどうぞ!
<大垣書店コーナー>
今日は節分。
豆まきやら鰯やら巻き寿司やら、いろいろありますが、こんなお守りをいただく節分の慣わしもあるそうです。
京都市上京区千本出水にある福勝寺、通称 瓢箪寺。普段は一般開放していません。
もともと豊臣秀吉が武運を祈願して千成瓢箪を寄進、千成瓢箪を旗印に頂いたので「ひょうたん寺」とも呼ばれており、節分の日に「融通御守護」という瓢箪のお守りを授与しています。そのため、節分には行列ができるそうですよ!
※大垣書店イベント※
・『花鈴のマウンド』新装版の発売を記念して、女子プロ野球選手(戎嶋美有選手・中嶋南美選手・水流麻夏選手)のトークイベント&サイン会
日時:2020年2月8日(土)14:00より
場所:大垣書店イオンモール京都桂川店 児童書売場