Radio Mix Kyoto FM87.0MHz

トップページへ本文へ標準サイズ文字を大きくする

11月9日 いよいよ今年もやってきた!「ババシャツ」の季節♡

番組名:KYOTO RIVERSIDE WALK 木曜日
更新日:2017年11月09日

◆「VIVRE はんなり Style」

 

11月9日は「119番の日」です。

あなたは、救急車・消防車を正しく呼べますか?

 

今では当たり前のように知られている119番通報ですが、現在の番号が使われるようになったのは昭和2年(1927年)のこと。それまでは112番が緊急電話番号として指定されていたそうです。

 

いざという時のために、119番通報のやり方をおさらいしておきましょう!

・119番はひとつの番号で消防車と救急車の両方を呼ぶことができます。

・通報をするときは必ず、火事と救急のどちらなのかを言いましょう。

・災害現場の住所を正しく伝えます。場所の特定ができなければ災害現場への到着が遅れ、二次災害の拡大につながってしまうからです。

・その後、現場の状況をできる限り具体的に説明します。

冷静な対応が人の命を救うのです!!

 

また、11月9日~15日は、秋の全国火災予防運動が行われ、防災意識を高める日でもあります。

京都でも各地で予防啓発活動が行われます。ぜひ参加を!

 

 

◆「珠里collection ~じゅり☆コレ~」

 

じゅり☆コレ キーワードは「ババシャツ=機能性インナー」について!

寒い季節の強い味方といえば…「ババシャツ」ですよね!

もともと「ババシャツ」と言えば、中高年の女性が日常的に着る長袖などの厚手の肌着のことをいいます。

その語源は、「オバサン(ババぁ)くさいシャツ」に由来し、1990年代半ば頃から本用語が使われるようになりました。

一般にババシャツは、ベージュ・白・グレーなどの色が定番で、シンプルなデザイン、ファッション性より温かさを保つ…といった機能性を重視したものが主流となっています。かつては、中高年の女性が着るものでしたが、2005年のウォームビズ運動の中で、ババシャツが世間的に注目され、今ではOLや学生など、若い女性の間でも着られるようになっています。

今回は、ババシャツを着ている時にありがちな、あ悩みを2つご紹介。皆さんはいかがでしょうか?

 

ババシャツを着るとかゆくなってしまう!…意外と多いお悩みです。

 かゆくなってしまう人は、「素材」と「縫い目」に気をつけましょう。

かゆみは、ババシャツに使われている化学繊維や、裏毛や縫い目が肌を刺激を与えてしまっていることが原因になっていることが多いです。

肌に刺激を与えない素材としてお勧めなのは、ガーゼ素材やシルクのようにきめ細かくて、肌に優しい素材。

また、通気性に優れている作りのババシャツかどうかも確かめましょう。

通気性が悪いと汗をかいて、肌荒れをしてしまいやすくなってしまいます。

 

寒い季節になると「バチッ」と起こる静電気…イヤですよね。

ババシャツを着ている時には、静電気が発生しやすいと言われています。
この静電気の原因も、ババシャツに使われている化学繊維です。

「素材」を意識するようにするだけで、静電気が起きにくくなるのです。

静電気が起きにくいババシャツを求めるのであれば、化学繊維がなるべく使われていない素材のシャツを選びましょう。

 

シルクや綿は、静電気が発生しにくくい素材です。化学繊維だけが使われているババシャツと比べると、静電気に悩まされにくくなります。

 

近頃は、とても良い化学繊維がたくさん開発され、ババシャツは「機能性インナー」として保湿性に優れたものがたくさん発売されています!

買う時に、それぞれお悩みに合った素材を少し意識して選ぶことで、よりストレスフリーに温かくなることが出来ます!!

 

 

◆「Kyoto Pickup Info ~京都情報~」

 

京都市PR動画「平成KIZOKU2」が本格始動!!

昨年から、平成の京都の魅力を、歌と舞を通じて伝えてきた平成KIZOKU。
今年度は、平安から2人のレディがやってきた!!
新たな仲間が加わり、平成KIZOKU第2章の幕が開ける…

 

私も大好き♡

かなり話題になり、なんと「ACC TOKYO CREATIVE AWARDS ファイナリスト 」も受賞するほど!!

 

まだ見たことない方!「きょうと動画情報館」でご覧いただけますよ( *´艸`)

http://www.heisei-kizoku.jp/